● 材料(4人分)
| 奥久慈しゃものもも肉・むね肉のそぎ切り | 300~400g |
|---|---|
| 焼豆腐 | 1丁 |
| 長ネギ | 2本 |
| ごぼう | 1本 |
| しらたき | 200g |
| セリ | 100g |
| えのきだけ | 1パック |
| 生しいたけ | 4枚 |
| 卵 | 4個 |
| 【割り下】 | |
| 醤油 | 100cc |
| 本みりん | 100cc |
| 砂糖 | 大さじ4 |
| 水 | 100cc |
● 作り方
- 焼豆腐は8等分、長ネギは斜め切り、ごぼうはささがきに切り、しらたき・セリは食べやすい長さに切り、えのきだけ・生しいたけは石づきを切り落として、一緒に大皿に盛る。
- すき焼き鍋を火にかけて【割り下】と肉を入れ、卵は小皿に割り入れておく。肉が煮えたら、まずは肉だけを卵に付けて味わう。
- 1の食材も鍋に入れ、煮えたら卵に付けて食べる。
